ブックタイトルLism2014年8月号

ページ
41/192

このページは Lism2014年8月号 の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

Lism2014年8月号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

Lism2014年8月号

 その発祥については諸説ある「阿波おどり」。徳島藩祖・蜂須賀家政が1586年に徳島入りした頃から、盛んに踊られるようになったと言われる。江戸から明治にかけて、莫大な資産を築いた阿波の藍商人は、徳島の花柳界で型破りの豪遊をし、お座敷芸だった阿波おどりを、より洗練されたものに育てたそうだ。 現在の阿波おどりは、毎年8月9日に開催される「鳴門市阿波おどり」を皮切りに徳島県内各地で開催されるが、最も賑わいをみせるのが「徳島市阿波おどり」。徳島市内各所に演舞場が設置され、桟敷席を設置。有料(チケット購入)の演舞場と無料の演舞場に分かれ、華麗で迫力のある本場の踊りを見ることができる。 有料演舞場はスケールが大きく、座敷席も多いのが特徴。有名連が多く踊りこみ、せっかく見るならこちらがオススメ。無料演舞場は間近に踊りが見られるのが魅力だが、相当混雑するので、その覚悟で。 徳島市立文化センター、あわぎんホール(県郷土文化会館)のステージでは、「選抜阿波おどり」(自由席前売り1300円~)が行なわれる。有名連が参加し、ショーならではの演出も施されており、演舞場で見る踊りとはまた違った「阿波おどり」を満喫しよう。真夏和歌山も徳島も、観光客でごった返すのは8月。「それって徳島のことやん」…いやいや、そうおっしゃらずに。■ 徳島市阿波おどり踊る阿呆に見る阿呆本場に行かなきゃソンソン入場無料の野外コンサートAqua Timezなど豪華キャスト出演!■Exciting summer in W AJIKI‘14 1990年のスタート以来、毎年この時期に開催されているフェス。大塚製薬徳島ワジキ工場(那賀郡那賀町小仁宇)野外ステージが会場で、しかも入場無料! 今年の出演アーティストは、Aqua Timez、ケラケラ、SilentSiren、ダイスケ、TEE。オープニングアクトは、しんまち七色ばんど、chay、BACK-ON。ケラケラサイレントサイレン<8月13日(水)>大塚製薬徳島ワジキ工場 12:30(開場10:00)~16:00N0884-62-2700エキサイティングサマーインワジキ実行委員会開催スケジュール<8月12日(火)~15日(金)>■有料演舞場…市役所前演舞場、紺屋町演舞場、藍場浜演舞場、南内演舞場第1部18:00~、第2部20:30~(入れ替え制)S席/前売り1900円・当日2100円A席/前売り1700円・当日1900円B席/前売り1500円・当日1700円C席/前売り800円・当日1000円N088-622-4010 徳島市観光協会http://www.awaodori-kaikan.jp/開催スケジュール041