ブックタイトルLism2014年8月号
- ページ
- 45/192
このページは Lism2014年8月号 の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Lism2014年8月号 の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Lism2014年8月号
観光地挙げだしたらキリがないので、県庁所在地に高いところに登って市街地を見下ろす、「お城」を賑わいをチェックする… 順番とコンセプトに電車の走らない駅だけど賑わってるんだからヨシ!■眉山(びざん) 松嶋菜々子主演の映画で注目を集めた「眉山」。阿波おどり会館5階の「山麓駅」からロープウェイ(一般往復1020円)に乗って約6分、山頂に到着したらアニメのポスターが迎えてくれる。展望スペースからは天気がいいと阿讃山脈、瀬戸内海、紀州の山々を望むことも。また、恋人たちが永遠の愛を誓って南京錠をかけるフェンスがあるし、夜景は四国一だそうで(取材陣未確認)、デートコースにもいいぞ!(たぶん)■徳島城 どうも裏道から登ってしまったようで…。頭上には木々が覆いかぶさる薄暗~い山道を進んでいくと、立派な石垣が。おっ到着か、と思っていたら天守閣がない!ただ平地が広がっているだけ。蜂須賀氏によって築城されたが、明治期に廃城になったのだとか。「城」に行けば当然城があるものと思っている和歌山県民には衝撃!?■徳島駅 タクシーの台数やバス本数が多く、客引きをするホストのにーちゃんがちらほら。さらに1993年完成の駅ビルに入る「徳島クレメントプラザ」はカッコイイし、駅前には「スターバックス」「ドトール」「タリーズ」と3つの世界的ショップがそろっているんだから都会やん。でも駅前の賑わいとは裏腹に、ホームには電車が来ず(「道の駅」とちゃうで)、ディーゼルカーが走る。しかも4番線までしかない。駅前は徳島の勝ち!ホームは和歌山の勝ち!でOK?★そごう徳島駅★徳島城眉山阿波おどり会館徳島市役所★眉山ロープウェイR5511標高290m、徳島市内と海を隔てて淡路島、はるか遠くに和歌山まで。2徳島を愛した元ポルトガル神戸総領事「モラエス館」は山頂にある。3ロープウェイで山頂に着いたら、アニメのポスター2 がお出迎え。4眉山から降りてきたら、阿波おどり会館1階でおみやげを。3 4徳島駅周辺MAP1「天守跡」と書かれた標識があるだけ。2 復元された「鷲の門」は立派。城って言ったって城があるわけじゃない1 2山頂から徳島を一望和歌山だって見えちゃうかも!?045