ブックタイトルLism2014年8月号

ページ
47/192

このページは Lism2014年8月号 の電子ブックに掲載されている47ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

Lism2014年8月号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

Lism2014年8月号

Baby dollsが和歌山スイーツを食べたらおみやげのスイーツです、と差し出すとBaby dollsのみんなも大喜び。やっぱり女の子だもんね!紀州梅干しと梅スイーツの店「福梅本舗」の「フキュメ・ラ・ロール」(1440円)。生クリームと完熟梅のソースが入っている。配送可能。■福梅本舗(和歌山本店) 薔0120-43-0917 率先して切り分けてくれる真帆ちゃん。好きなおやつは、学校近くのお好み焼き屋で売っている「コアラちゃん焼き」だって。「わ!こんなにすっぱいと思わなかった。予想外の味~! !でもさわやかな風味で好き」「ケーキに梅が入ってるなんて初めて!どんな味かな~」Fun×Famさんは以前一緒になったロコドルサミットで優勝していて、迫力あるパフォーマンスがすごいなと思っていました!共演する機会があればぜひお友だちになりたいです初めて梅を食べたみくちゃん。よっぽど気に入ったのか、お皿がめちゃめちゃキレイになるまで食べてくれたよ。 徳島ご当地アイドルBaby dollsは、7月から新メンバーが仲間入り。班長の村岡真帆ちゃん、河野梨乃ちゃん、向井紗希ちゃん、田村芹奈ちゃんの4人に、中辻愛花ちゃん、松本望来ちゃんが加わって6人に。 「育ててもらうアイドル」というコンセプトの通り、ファンに物販の販売方法やサインの書き方、ライブでの立ち振る舞い方などを教えてもらって日々成長中。 そんなファンとの距離が近いBaby dollsのみんなは、徳島愛がアツイ!「阿波おどりが特技です!習っていたこともありますよ~」と紗希ちゃん。「徳島は眉山など山がめっちゃ近くにあって癒やされる!」と真帆ちゃん。 Baby dollsのこれからの目標は地元・徳島での知名度を上げること。また、「県外の人が徳島に来るのは『阿波おどり』かアニメイベント『マチ★アソビ』の時がほとんど。それ以外でも来てもらえるように、私たちが徳島をPRしていきたいです」と意欲を語ってくれた。ご当地今や各地域に欠かせない存在になって徳島ではBaby dollsが元気いっぱいにそして県外に地元をPR私たちが徳島を発信!■プロフィールBaby dolls(ベイビードールズ)2011年に結成し、「みんなに育ててもらうアイドル」がコンセプト。昨年、コカコーラ「はちみつゆず」とのコラボで四国4県ご当地アイドルの徳島県代表に。また、NHKの「恋する地元キャンペーン」では徳島県代表で地元の良さを全国に発信している。Hhttp://ameblo.jp/babydolls-2011■7月27日(日) 吉野川フェスティバル■8月16日(土) 阿波市納涼祭■8月17日(日)  ブライダルエキスポ 徳島ガールズコレクション■8月24日(日) 神戸ポートピア祭り■8月30日(土) 高知イベントライブライブ情報Baby dolls047