ブックタイトルLism2014年8月号
- ページ
- 48/192
このページは Lism2014年8月号 の電子ブックに掲載されている48ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Lism2014年8月号 の電子ブックに掲載されている48ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Lism2014年8月号
キャラ知らない。和歌山、徳島にもゆるキャラが増え続け、ラクターたちが、ゆる~くそれぞれのPRをしてくれるよ。「高」)、阿波野まい(以下「阿」)でお送りするぞ![きいちゃん]紀の国わかやま国体・大会マスコット[吉宗くん]和歌山市観光キャラクター[こうやくん]高野山開創1200年記念大法会マスコットキャラクター[わかぱん]和歌山観光PRシンボルキャラクター[わっふる]JR和歌山線マスコットキャラクターき:こんにちワン。いよいよ来年、紀の国わかやま国体・大会が開催されるワン!高:今はどのように動いているの?き:今年は県内各地で国体競技別リハーサル大会が始まり、全国屈指の選手達が熱戦を繰り広げているワン。みんなで応援して、盛り上げようワン。高:「歌って踊れるパンダ」ってウワサだけど?わ:ダンスが特技なんだ。イベントなどで「わかぱんDANCING!」を披露して、和歌山の魅力をPRしているよ。高:和歌山の観光情報を教えて。わ:世界遺産の高野山・熊野三山をはじめ、温泉や海などお出かけしたくなるところがいっぱい。9月1 4日~ 1 2月13日は特別企画が盛りだくさんの「和歌山デスティネーションキャンペーン」を開催するよ!高:わっふるは、今年4月に誕生した和歌山ゆるキャラのニューフェイスなんだってね。わ:そうなんだ。名前の「わっふる」は和歌山の「わ」とフルーツの「ふる」の略。JR和歌山線の沿線地域では柿や桃などフルーツの名産品が豊富に収穫されているからなんだよ!高:こうやくんは「平成の高野聖」なのね。こんなに神聖な印象を受けるゆるキャラはめったにいないわ。こ:高野山の魅力を伝えるために、全国行脚しているよ。来年は高野山開創1200年ということで、4月2日~5月21日に記念大法会が行われるんだ。ぜひ遊びに来てね。高:よ、吉宗くんってもしかして、あの吉宗?吉:ボクのず~っと昔のおじいちゃんが、かの有名な八代将軍徳川吉宗公らしいんだ。高:質素倹約を掲げた吉宗公とは違って、吉宗くんは福耳でなんだかお金持ちそうね。和歌山の食べ物でおすすめは?吉:うまいもんがいーっぱいあるんだけど、ボクも大好物の和歌山ラーメンが特におすすめだよ。和歌山生まれ、和歌山育ちの高校2年生。まいと幼なじみ。和歌山の個性派ゆるキャラは私、高野きららが紹介するよっ!南海フェリーキャラクター・和歌山MC高野きらら048