ブックタイトルLism2017年3月号

ページ
127/176

このページは Lism2017年3月号 の電子ブックに掲載されている127ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

Lism2017年3月号

 「日本の美味しい食パン10本」に選ばれた、「高級『生』食パン」をご存知でしょうか? なんと、その食パンが和歌山で食べられるように! 全国展開する高級「生」食パン専門店「乃が美はなれ 和歌山店」が、3月1日(水)、和歌山市砂山南にオープンします。 「乃が美」の食パンと出合ったのは、昨年の秋、兵庫県西宮市へ出掛けた時のこと。阪急今津駅の周辺を歩いていると、なにやら「高級『生』食パン」と書かれた看板を発見。「高級? しかも、『生』食パン? なにソレ!?」と心惹かれてお店へ近づくと、まだ11時すぎだというのに行列が。つられて並んだものの、すでに1斤は売り切れで、「こんなに食べ切れるかな」と思いつつ2斤を購入。お店を出てすぐ、スライスされていなかったけれど待ちきれずにちぎって口へ…。するとこれがもう、しっとり&ふわふわ、それでいて軽やかな口当たりで、食べ出したら止まらないのです。何もつけずそのままだけど、一緒にいた5人で一気に食べきってしまったほど。この春は和歌山に食パンウェーブが巻き起こるかも!?リビングぱん部が贈るいつもの100倍、食べたくなる!Repoレポート[PA R T18] パンシェルジュ検定2級。パンへの愛は食べるだけにとどまらず、最近はパン雑貨を集めるのがマイブーム。趣味はおいしいクリームパン探し。Hhttps://www.facebook.com/living.pan/ぱん部長1「塩クロワッサンブレッド」( 1 9 4 円)。食べる前にはトーストするのがおすすめ。2食パンやベーグルも人気商品。3一般的なクロワッサンと違いブレッド型に入れて焼いているから、少し大きめのサイズ。【data】ベルク和歌山市内原895N073-445-5535B10:00~19:00(売り切れ次第終了)C日曜、祝日4ありパンシェルジュ検定2級を取得した「ぱん部長」が、さらにパワーアップしたパン情報をお届け!毎月ひとつのパンをテーマに取り上げ、そのパンにこだわっているパン屋さんへ直撃。パンとパン職人の物語をレポートしていくよ。塩クロワッサンをたずねてぱん部長のンパ日記321 @ベルク★エバグリーントヨタレンタカーセブンイレブンパチンコ銀河きのくに信用金庫R42布引交差点紀陽銀行「乃が美 西宮店」。11:00の開店直後にして、この行列! ここ数年でブームとなった塩パン。外はカリカリ、中はモチモチとした食感の生地で、バターの風味と塩の旨みがじんわりと感じられるのが人気のパンだ。最近ではブームも落ち着いてすっかりスタンダードなパンとなり、さらには“進化系塩パン”も登場している。 真面目な店主・前原昭光さんと、愛嬌ある奥様・博美さんが迎えてくれる、和歌山市内原の「ベルク」。シンプルな食事パンに力を入れるこちらでは、塩パンの進化系ともいえる「塩クロワッサンブレッド」が人気だ。約2年前、塩パンブームを受けて開発したという同商品は、「クロワッサン」と言いつつもフランスパンの生地で作られる。それゆえ表面はバリッ、中はモッチリとしていて、噛むほどにバターの香りと塩の旨みが口の中に広がっていくのだ。 生地の材料は、味に深みを出すために石臼で引いた小麦粉、塩、水、イースト。微妙な温度調整に神経をとがらせ、長時間かけて発酵させた生地に、バターを一つ一つ手作業で折り込む。バターの量はお客さんの声を聞きながら何度も調整していったそう。謙虚な姿勢で作られるからこそ、「塩クロワッサンブレッド」をはじめ、同店のパンは日々の生活に寄り添ってくれる。塩パンブームから生まれた人気商品お客さんの声を取り入れ、食卓に寄り添う127